2019年4月下旬から5月上旬、妊娠24週から25週目(妊娠7か月)のお話です。
世間はゴールデンウィークですが、妻の体調、状態が100%ではないため、お出かけは少なめ、しかも近場で済ます、のんびりの連休です。
妊娠16週目に切迫流産の診断で2週間の自宅安静になり、その後通常の生活に戻って数週間がたちますがおなかの張りはあいかわらず継続中です。
妻はおなかの張りに慣れてきた様子も見せていますが不安は常にあるようです。
このままおなかの張りが続くのだろうか?
そのうちゆっくりと改善されていくのだろうか?
それとも悪化するのだろうか?
妊娠24週2日:定期健診で初めて横顔を確認
2019年4月24日
前回の健診から2週間です。そう、今回から健診が2週間に1回になりました。
2週間に1回になると安心感があります。
といっても裏を返せば、2週間に1回の頻度で経過を見る必要があるほどの重要な時期、変化と成長が激しい時期、ということでもあるのだろうと思いました。
いずれにせよ妊娠期間が後半になり、出産予定日が少しずつ近づいてくると、期待も緊張感も増してきます。
話が変わりますが、定期健診では毎回尿検査があり、病院で診察前に尿を採取します。
妻によると、
どういうこと?
いつもすぐトイレに行ってるから。
なるほど。
確かに。
・・・
さて、診察の結果ですが、

けっこう輪郭がはっきりしてきました。
胎児の推定体重は688g。
週数どおりで順調とのことでした。
エコーで心臓の心室がはっきりと見えたときは、その成長に感動しました。
続いて4Dエコーです。

いつもながら体勢がいまいちで表情がちょっとしかわからない。
いやいやいや、今まで斜め後ろからの映像だけだったから、横ちょっと前、くらいの視点から見られるようになったのは大きな前進です。
この子、とことん小出しの恥ずかしがり屋さんです。
たとえ横顔でも、ようやく顔が見えてきたので妻も僕も自然に笑みがこぼれます!
妊娠24週4日:突然の腹痛と痔
2019年4月26日
夜、22時ころ、妻が突然の腹痛。
大丈夫?
そっち?
では。。。
・・・
と言ってトイレに向かう妻。
しばらくして妻がトイレから戻ってきた。
あまりの腹痛で赤ちゃん出ちゃうかと思った。
ははは。
・・・
その後もまた腹痛。
どうやら本人は便意のときの腹痛とそれ以外の腹痛の、痛みの違いがよくわかっていない様子です。
そう言われましても。。。
・・・
と、またトイレで下痢。
下痢でよかったよホント。
てかさ、
痔を見つけたんだけど。
それもけっこう目立つやつ。
痔?
それ今回の下痢と関係あるの?
・・・
でネットで妊娠中の痔について妻が調査を始めました。
妊娠中は痔になりやすいみたい。
次の健診で相談してみたら?
妊娠25週:夢で見てしまうほどに赤ちゃんはよく動く。
おなかの中の赤ちゃんが、外からでもその動きがわかるくらい活発に動くようになってきた。
体が大きくなるとともに手足も大きくなり、力も強くなってきたんだ、と実感する日々です。
当然ですが、妻は活発に動く赤ちゃんの影響を強く受けているようです。
それって現実も混ざってるんじゃ?
そうかもしれない。
明らかに夢なのもあるけど。
(映画の)「エイリアン」じゃん。
ちょっと怖い。
・・・
おなかの赤ちゃんが動いたり蹴ったりするのが頻繁にわかるようになって、そのつど「赤ちゃん生きてる」と確認できるのが安心につながっています。心拍停止で流産の経験があるからその不安と安心も大きいようです。